当ブログの目的

当ブログの目的

☀️くじらの学び航海日誌☀️へようこそ。

本ブログは、もともと法律の学習記録を中心に始めたものですが、現在ではその枠を超えて、より広い学びや気づきを共有する場として運営しています。日々の勉強の中で得た知識や思考のプロセス、そして実際に役に立った資料や参考書、試行錯誤の記録などを発信しています。

ブログの主なテーマ


• 法律(司法試験・法学の基礎・判例・法改正など)
• IT・プログラミング(Python、ネットワーク、資格取得の記録など)
• 英語学習(発音・文法・語彙・資格対策)
• 読書・思想(哲学、文学、学術書の読書メモや感想)

なぜ発信するのか?

「知識は誰かの役に立ってこそ、生きる。」

私自身、何かを学ぶときには、先人のブログや記録、知識の共有に大いに助けられてきました。このブログも、誰かが自分の勉強や人生の選択で立ち止まったときに、少しでもヒントや励ましになれば、という思いで綴っています。

また、発信することで自分の理解が深まり、勉強のモチベーション維持にもつながっています。読者の方と「ともに学ぶ」感覚を大切にしながら続けていきたいと考えています。

今後について

これからは「法律」だけでなく、「学ぶことすべて」をテーマにした雑記ブログとしても広げていきます。
知的な好奇心や、自分を変えていくための試行錯誤を、等身大で書いていきます。

どうぞ、気軽に読んでいただければ嬉しいです

タイトルとURLをコピーしました