ポイントとパーセント、何が違う?

未分類

はじめに

こんにちは、くじらです。

「ポイント」パーセント(%)の違いについて、解説したいと思います。

ポイントとは何か。

ポイントは、母集団が違う統計結果を比較するとき、その差を表す単位です。

どういうときに使われている?

ニュースでよく使われます。

例えば、ニュースキャスターが、「今回行われた世論調査によると、現政権への支持率は50パーセントでした。前回の調査時は60パーセントであり、10ポイント減少しました。」というように使われます。

使い分ける必要がある理由

なぜパーセントではなくポイントという単語が使われるのか

それは、母集団が異なるからです。

それぞれ割合を求めた条件が異なるため、単純な比較ができないのです。

そのため、その比較は、パーセントではなく、ポイントを使って表します。

上記の例えに照らして説明すると、

投票した母集団の構成が、前回と今回とで異なっています。

ゆえに、これらの割合を比較するときは、パーセントではなくて、ポイントで表記します。

補足

統計学においても、このパーセントとポイントの使い分けは重要です。

テレビで使われるようになったのは、1990年代頃からという情報もあります。

終わりに

母集団の異なるデータを比較するときは、ポイントを使って表現しましょう。

上手に使いこなしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました